地域の皆さんへの恩返しを夢見て
幅広い知識の取得に挑戦しています

2017年入社 薬剤師
崇城大学出身

嶽本 恭子

新生堂薬局に入社を決めた理由

見学の際に出逢った単独の調剤薬局勤務の方も、ドラッグストア併設店勤務の方も、とてもいい人ばかりで、ここで働きたいと思い決めました。私はお年寄りも多い田舎の地域で育ったのですが、薬剤師になって、子供からお年寄りまでいろんな人に頼られる存在として、地域に恩返しをしたいという思いで就職活動をしていましたので、「地域一番のヘルスケアステーションにする」という、地域に根付いたコンセプトにも共感できました。

たくさん店舗があるからこそ、
気づいたこと

私は今、いろんな診療科の病院が近くにある調剤薬局に勤務しています。門前薬局では近くの診療科が何科かによって知識が偏りがちですが、この店舗では幅広く知識が得られるのでとても勉強になっています。新生堂薬局は各所に配属される機会があるので、これからもっといろんな店舗で経験を積んで、勉強していきたいです。また、いろいろな診療科に触れる中で、自分が専門的に知識を得たい分野も見つけることができました。地域に根差した薬剤師になるためにも、小児科・産婦人科の知識を専門的に勉強してみたいというのが今の気づきです。

「伝えていく」仕組みと
フォローがあります

入社3年目で、1年目社員の勉強会の講師をする機会がありました。そこでの教え方・伝え方・資料作りなどには苦労しました。一度勉強しても、使わない知識で忘れかけていたこともあったり、実体験を通じて伝えたいことがたくさんあるのに伝わらずもやもやしたり。フォローしてもらいながら乗り切りましたが、人前で話すという機会をいただいたことで気づくこと、鍛えられることがたくさんありました。先輩にしていただいたことを私たちが伝えていく、その仕組みとフォロー体制があることが、新生堂薬局の強みだと感じています。

私の「目配り 気配り 思いやり」

足の不自由な患者さまがいらっしゃることがあるのですが、気づいたらすぐに近くまで行ってお話するようにしています。
また、周りの人の仕事が少しでも楽になるように、という心がけをしています。例えば、セロハンテープがなくなりそうだと気付いたら、近くに予備を置いておくなど。患者さまだけでなく周りの人みんなに気配りができたらと思います。

私の好きな「新生堂らしい人」

今日も楽しむが、明日はもっと楽しむ人

仕事で「今日はちょっとしんどいな…」と思うこともありますが、私はこの言葉を心に乗り切っています。

学生の皆さんへ

就職活動をする中で、人間関係や雰囲気の良さを重視している人も多いと思いますが、本当に大事だと思います。自分で足を運んで、見て、感じてもらいたいです。新生堂薬局の人の良さ、雰囲気の良さは、実際に見てもらえばすぐに感じてもらえると思います。
薬剤師の仕事は、実際に働いてみて気がつくことが多いです。一年目に4店舗を経験する研修がありましたが、店舗によって扱う薬の種類や店舗の雰囲気が変わるのはもちろん、診療科によって言葉遣い(使っていい言葉・悪い言葉)があるということも知りました。気づきを一緒に共有して成長したい。そういう仲間と出会える会社を選ぶのも良いかもしれませんね。

1日の流れ1日の流れ

8:30

出社

待合室や調剤室、休憩室、トイレの清掃など、開局のための準備を行います。朝礼をし、連絡事項の確認をします。

9:00

開局&調剤業務

複数の病院が近くにあるため、いろいろな診療科の方が処方箋を持ってこられます。午前中は11:30〜13:00が忙しい時間帯です。4名以上の薬剤師で、調剤・投薬の担当を2時間ずつローテーションで行っています。

13:00

ランチタイム

忙しい時間を越えるとランチタイムをとります。近くで買ってきて、休憩室で食べることが多いです。近くにはお店がたくさんあるのでランチのレパートリーは豊富です。

14:00

調剤業務

午後のはじめは診療のスタートが遅いクリニックなどもあり、比較的ゆっくりした時間帯です。17:00になると、仕事帰りの方で混み合ってきます。薬院という通勤に便利な場所にあるため、仕事帰りの方に対応できるよう19:00までちょっと長めに開けています。

17:00

薬歴入力&発注

このくらいの時間帯から薬歴を入力し、薬品・OTC商品の発注業務を行います。連絡事項やメールのチェックなども行います。

19:00

業務終了&退社

順次業務が終了。冬場風邪の方が多い時期は少し遅くなることもありますが、ほとんど定時で退社しています。